初詣(2022年)@日枝神社(千代田区)

当サイトのリンクにはプロモーションが含まれている事がございます。

日枝神社_鳥居 イベント

2022年の初詣は港区にある『日枝神社』にお参りして来ました。
昨年(2021年)は新型コロナウイルスの蔓延で初詣は控えていましたが、年末年始は新型コロナウイルスの感染者数がかなり落ち着いていたので、お参りをして来ました。

日枝神社鳥居

日枝神社は溜池山王駅から徒歩3分と赤坂のど真ん中にある神社です。
【日枝神社】https://www.hiejinja.net/
元旦にお参りをしましたが、思っていたよりも空いていました。

日枝神社

到着してからお賽銭を投入してお参りするまで15分掛からないくらいでした!
大きな神社でのお参りで15分はかなりスムーズだと思います。
ここで、神社に参拝する時の正しい作法をご紹介します。
神社に向かって鳥居をくぐる際は、鳥居をくぐる前に一礼をしましょう。
参道を歩く時は真ん中を避けましょう。『正中(せいちゅう)』と呼ばれ、神様が通る道と考えられています。
手水舎(ちょうずや)では手を洗い身を清めましょう。
・柄杓を持ち綺麗な水を汲み、左手⇒右手の順に水を掛けて洗いましょう。
・柄杓を右手に持ち替え、水を左手で受けて口をゆすぎます。
 (水を口に含む事に抵抗がある場合は、動作だけ行うだけでも良いと思います)
・柄杓を立てて残った水で柄杓の柄を流します。
※新型コロナウイルスの影響で手水舎を閉鎖している神社やお寺があるので、その場合はこの工程はスキップしてください。

いよいよお参りです。
まずは鐘を鳴らします。(初詣時期などは鐘を鳴らせない場合もございます)
お賽銭をお賽銭箱に入れます。
お参りは『二礼二拍手一礼』で行います。深いお辞儀を二回行い、姿勢を正して身体の正面で二度手を打ちます。手を合わせてお祈りをします。最後に深くお辞儀をします。
※お祈りの際は、心の中でご自身の住所と名前を名乗った上でお祈りすると良いそうです。

色々書きましたが、絶対に守らなくてはならないというものでもありません。一般的なマナーとお考えください。

日枝神社_御朱印

最近は御朱印を集める人が増えているようです。
一般的にはお参りをした後に書いて頂くのが良いでしょう。
参拝した証として御朱印帳などに書いてもらいましょう。新型コロナウイルスの影響で、神社・お寺により、事前に書いた御朱印を渡される場合があります。
感覚ですが、初穂料は300円~500円が多いと思います。

日枝神社鳥居

日枝神社の裏手から出ると写真のように鳥居が連なっています。
なんとなく通りたくて裏手から出ました(^^)

日枝神社と一言で書きましたが、『山王信仰に基づき比叡山麓の日吉大社より勧請を受けた神社の社号』のようです。(Wikipediaより

イルミネーション

日枝神社の近くにTBS(6Ch)があり、赤坂サカス周辺でイルミネーションを展開していました。
ミニ東京タワーが展示されています。夜になったら綺麗に点灯するのだと思います。
お近くに行く事がある方は是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました