そうだ、京都に行こう♪

当サイトのリンクにはプロモーションが含まれている事がございます。

水路閣(南禅寺) イベント

今年のお盆は久々に京都に旅行をして来ました!
新型コロナウイルスの騒動後、初の行動制限のない夏休み、存分に楽しんできました。
もちろん、フィジカルディスタンス、手指の消毒、手洗い、不織布マスクの着用などはしっかり守りました!
東京駅の新幹線乗り場も久々でした!!
新幹線の予約は便利なEXアプリが便利ですよ♪

新幹線のぞみN700S

たまたまですが、のぞみの新型車両N700S系に乗る事が出来ました。N700S系は2021年9月に新導入された新型車両のようです。東京駅を出発して2時間15分程で京都駅に到着です。

京都駅

途中、富士山が見える前後では、曇っていて、富士山の影すら見えませんでした(-_-;)
静岡を過ぎてからは晴れていて、京都に到着した時はめっちゃ暑かったです。。。

伏見稲荷大社

さて、京都と言えば、観光ですね。
まずは伏見稲荷大社に行って来ました。
お稲荷さんの愛称で親しまれており、日本にある約30,000社あると言われている総本宮が伏見稲荷大社との事です。そして、稲荷信仰の原点が稲荷山にあるようです。
約10,000基の鳥居が連なる千本鳥居で有名でもあります。また、千本鳥居を進む途中の稲荷山中腹にあるのが、『おもかる石』という試し石です。願掛けをして、灯篭に置かれた石が思ったよりも軽ければ願いが叶い易く、思ったよりも重ければ、願いを叶えるのに努力が必要との事です。

おもかる石(伏見稲荷)

思ったよりも重くても、一層の努力をすれば願いは叶うとう事ですね!
私は幸い、思ったよりも軽く、サクッと持ち上げられました♪長いが軽い内容だったからですかね(笑)

千本鳥居(伏見稲荷)

さて、千本鳥居の続きです。標高233mの稲荷山に約4kmに渡って鳥居が建てたられており、1周約2時間で回れるようです。”ようです”と言う理由としては、途中で断念してしまったからです。。。
人はそんなに混雑していませんでしたが、暑さにやられて、四辻という場所で下山してしまいました。

八坂神社

伏見稲荷とは別日ですが、八坂神社にも行って来ました。
全国に2,300社鎮座する八坂神社の総本社のようです。平安京遷都(794年)以前よりも古くから存在します。「祇園さん」として親しまれているようです!
八坂神社は7月の1ヶ月もの間、祇園祭を開催する大きな神社です。祇園祭は1,100年以上続く伝統あるお祭りです。8月は7日に七夕祭があったようですが、残念ながら過ぎていました・・・

琵琶湖疏水

また別日ですが、京都市営地下鉄東西線の蹴上駅を降りてしばらく歩くと、琵琶湖疏水が見えてきます。琵琶湖の水を京都市内に引き込む重要なライフラインですね。実際の琵琶湖はもう少し上流にありますが、貴重なポイントです。近くには蹴上浄水場と珍しい水路式・流込み式の水力発電所である蹴上発電所が建てられています。
琵琶湖疎水からまたしばらく歩を進めると。。。

大本山南禅寺

大本山南禅寺が見えてきます。
神社のお参りが続いていましたが、お次はお寺、南禅寺をお参りして来ました。
南禅寺は1291年に開創された歴史あるお寺です。そして見所が沢山あり、じっくり見て回るとかなり時間が掛かるので、しっかり時間がある時に行くと良いと思います。

南禅寺三門

境内に入ると、本堂かと思えるほど大きな門があります。南禅寺三門です。拝観料を払えば、展望台に登る事が出来ます。かの有名な石川五右衛門が南禪寺三門から京都市内を眺め、「絶景かな、絶景かな」と言い放ったのだとか。

水路閣(南禅寺)

こちらの写真は、水路閣です。なんと、南禅寺の境内を通っています。
少し欧風なたたずまいはお寺の境内にあるとは思えないものです。1888年に建設された少し古めかしい水路閣は現在でもバリバリ現役の水路として利用されています。
南禅寺水路閣は、サスペンスドラマに度々登場する、聖地でもあるようです。●●サスペンス劇場とか、科捜研●●とかですね♪

方丈庭園(南禅寺)

拝観料を払い、本堂を入るとテレビなどで見たことがある庭園が見えてきます。
こちらは、方丈庭園で、江戸時代初期の代表的枯山水庭園との事です。5本線が乱れなく引かれています。こちらは俗称『虎の子渡しの庭』と呼ばれているようです。
方丈庭園の全容を示す動画はこちらです。

蓬莱神仙庭

こちらは、蓬莱(ほうらい)神仙庭です。こじんまりとまとめられていて、なんか落ち着きます。
この庭園も5本線が見事に引かれていますね♪
南禅寺の本堂内の居室から見える『ししおどし』がなかなか風情があり、音が心地良く響いていました!リンク先は動画が再生されます。

鬼瓦

昔屋根に使っていたものでしょうか。鬼瓦が置かれていました。
家を守ってくれそうですね!
南禅寺は見所満載で、観光にお勧めです!

京都でランチ

南禅寺を出て、近くの和食屋さんで食事をとりました。
岡崎茶寮という飲食店でソバと天婦羅のセットを頂きました。湯葉が所々に散りばめられています。
流石京都!と言った感じです。味も良く、満腹になりました♪

平安神宮

京セラ美術館脇の神宮道を抜けて行くと、平安神宮が見えてきます。朱色が綺麗な神社です。
こちらは表門です。

平安神宮本殿

表門を抜けると広大な土地の向こうに本殿が見えてきます。
元祖神社というイメージの神社だと思います。時間がなくて行けなかったのですが、本殿の裏が名勝指定されている『平安の苑』という庭園(神様の楽園のイメージだと思います)が広がっております。
総面積約10,000坪(約33,000㎡)の広さがあるようなのでかなり広いです。
参拝した当日は、少し雨交じりの天気だったのですが、和装の結婚式をしているカップルがいました♪
お幸せに!!

勝林寺

またまた別日ですが、毘沙門堂勝林寺にお参りして来ました。
こじんまりとしたお寺ですが、手水舎が凄くお洒落な感じで良いですよ。
手水舎(ちょうずや)とは・・・お参りする前に柄杓で水をすくい、手を洗い、口をゆすぐところです。

勝林寺手水舎

素敵じゃないですか!?手水舎に色とりどりの季節の花が飾られて涼し気です♪
毎日替えてるんですかね??

鴨川

京都市内を流れるめっちゃ有名な鴨川です。
改めて良く見ると水がめっちゃ綺麗ですね!!
橋の上から見ても鯉が見えたりしました。
左奥に見えるのが、納涼床(ゆか)と呼ばれる京都での食事の楽しみ方の一つです。

#京都 #伏見稲荷大社 #千本鳥居 #おもかる石 #八坂神社 #琵琶湖疏水 #南禅寺 #石川五右衛門 #水路閣 #方丈庭園 #蓬莱神仙庭 #平安神宮 #名勝 #勝林寺 #手水舎 #鴨川 #納涼床


【Yahoo!トラベル】
FeedPing

コメント

タイトルとURLをコピーしました